KIZUNAYA.BIZ  ProtoSphere 週刊webマガジン eセカンドライフ ITQトレーニングセンター九州 バーチャルICTスクール ラーニング.net
メインメニュー
e-business : 「九州ICT&3Dインターネット研究交流会」支援開始のお知らせ
投稿者 : admin 投稿日時: 2008-10-07 14:10 (2793 ヒット)

 
 


ICT教育施設「ITQ」

 

「九州ICT&3Dインターネット研究交流会」
  設立発起、支援開始のお知らせ

(2008/10/07) 

レゾナント社は、九州地域におけるICT(※1)及び3Dインターネット(※2)分野の研究者、技術者、関係者の交流を促進し、九州各県における利用促進及び導入による発展に役立つことを目的とする「九州ICT&3Dインターネット研究交流会」の設立発起会社となり、運営支援を行います。
また、設立記念交流会を10月24日(金)の19:00より開催します。会場は、レゾナント社運営のICT教育施設ITQ(ICTトレーニングセンター九州)(※3)と仮想空間「セカンドライフ」(※4)のOita SIM内コミュニティビル内の施設から参加可能です。

 

★「九州ICT&3Dインターネット研究交流会」について

【目的】
 九州地域におけるICT及び3Dインターネット分野の研究者、技術者、関係者の交流を促進し、九州各県における利用促進及び導入による発展に役立つことを目的とする。

【事業の予定】
(1)会員を対象とした交流、利用促進のための勉強会及び会合(リアルと仮想空間等バーチャルを使った)の開催
(2)九州地域におけるシンポジウム、勉強会、講演会、先端技術やサービス(ICT&3Dインターネット)のデモンストレーションの企画、実施
(3)会員間の情報交換を目的としたニュース(インターネットを使った)提供
(4)その他、ICT及び3Dインターネット分野における九州地域企業、教育機関、団体及び個人への寄与

★勉強会予定のテーマ
 ●仮想空間「セカンドライフ」での海外オープンスクール、観光体験
 ●携帯電話を使ってのコミュニティ利用:SNS(※5)の利用体験
 ●ドロップシッピングショッピングのしくみ
 ●ブログとCMSを使った情報発信のメリット

★開催日時及び場所の予定
  200811月より第2、第4金曜日19:00よりITQ(リアル会場)と仮想空間「セカンドライフ」(バーチャル会場)内九州ICT&3Dインターネット研究交流会施設を使って同時開催します。
 

    
 「セカンドライフ」内3Dインターネット研究会施設        「セカンドライフ」内 研修施設

 

★語句の補足

(※1) :ICT (Information Communication Technology)
    情報や通信に関する技術の総称。
    日本では同様の言葉としてIT(Information Technology:情報技術)の方が普及しているが、
    国際的にはICTの方が通りがよい。総務省の「IT政策大綱」が2004年から「ICT政策大綱」に
    名称を変更するなど、日本でも定着しつつある。
(※2) :3Dインターネット
    3次元でのインターネット上における仮想空間サービスや技術。
(※3) :ITQ(ICTトレーニングセンター九州)
    レゾナント社運営ICT支援施設。詳細はこちら。
http://www.itq.jp
(※4) :仮想空間「セカンドライフ」
    米リンデン・ラボ社が2003年に提供を開始した、インターネット上における3D仮想世界サービス。
    3次元CGによるクオリティの高さを背景に、既に登録者が1,200万ユーザIDを超える。
(※5) :SNS (Social Networking Service)
    ソーシャル・ネットワーキング・サービスとは人と人とのつながりを促進・サポートするコミュニティ型の
    会員制のサービスと定義される。あるいはそういったサービスを提供するWebサイトも含まれる。
     (出典:フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 )

 

【リリース詳細記事はこちら】

 

【レゾナント社運営ICT教育施設「ITQ」はこちら】

 

【3Dインターネット研究会施設にテレポート】

 

【セカンドライフ内 研修施設にテレポート】

 ※SLurlをクリックすると地図が表示されます。

【teleport now】をクリックしてください。